スターバックスコーヒー西五反田店は、JR五反田駅の西側に広がる「西五反田」エリアに位置するスターバックスです。
この店舗は、JR五反田駅の西口方面にある特に広いスターバックスであり、JR五反田駅から徒歩6分ほど、山手通りと交差する「大崎広小路交差点」のすぐ近くという、非常に分かりやすい場所にあります。
店内は1階と2階の2フロア構成で、総席数80席以上と比較的ゆとりのある空間が広がっています。
また、1階には電源コンセントを備えたカウンター席が6席あり、ビジネス利用やPC作業にも対応しています。
この記事では、スターバックスコーヒー西五反田店の持つ3つの特徴や、店内の詳細、利用時のポイントについて詳しくご紹介します。
スターバックスコーヒー西五反田店:店舗情報
店舗No.が2桁のスターバックス。都内のスタバの中でも老舗となります。
| 店舗名 | スターバックスコーヒー西五反田店 |
| 店舗No. | 24 |
| 住所 | 東京都品川区西五反田1-18-1 ゴタンダエクス 1F |
| アクセス | JR山手線「五反田駅」西口徒歩6分 東急池上線「五反田駅」徒歩5分 東急池上線「大崎広小路駅」徒歩3分 |
| 営業日 | 不定休 |
| 営業時間 | 7時〜22時 |
| 電話番号 | 03-5434-2219 |
| 店内席数 | 約86席(1階30席:2階50席:1階入口外6席) |
| 電源コンセント席 | 6席(1階入口付近カウンター席) |
| 店内お手洗い | あり(2階階段付近) |
| スターバックスコーヒー西五反田店:スターバックス公式ホームページへのリンク | https://store.starbucks.co.jp/detail-24/ |
スターバックスコーヒー西五反田店の3つの特徴
スターバックスコーヒー西五反田店が持つ独自の魅力を3点に集約してご紹介します。
- 五反田駅西口エリア唯一、アクセス至便な立地
- 2階建て・総数76席のゆとりある座席構成
- PC作業に対応する電源コンセント席(1階に6席)
特徴1:五反田駅西口エリア唯一、アクセス至便な立地
当店舗の最大の強みは、その利便性の高い立地です。JR山手線「五反田駅」西口からは徒歩約6分です。
さらに、東急池上線「大崎広小路駅」からは徒歩約3分と、非常にアクセスしやすい場所にあります。
目印となるのは「大崎広小路交差点」で、まさにその角地に店舗を構えているため、初めて訪れる方でも迷うことは少ないでしょう。
前述の通り、この店舗は五反田駅の西側エリアで唯一のスターバックスであり、周辺でのビジネスの合間の休憩や、待ち合わせ場所として、非常に重要な役割を担っています。
特徴2:2階建て・総数約86席のゆとりある座席構成
スターバックスコーヒー西五反田店は、2フロアに分かれた店舗構造が特徴です。
- 1階:約30席 (レジカウンター、カウンター席、テーブル席)
- 2階:約50席 (テーブル席、ソファ席など)
- 屋外(1階入口外):約6席
1階は主に注文カウンターと一部のカウンター席が中心ですが、階段を上がった2階には約50席の広々とした客席スペースが広がっています。1階の喧騒から離れ、比較的落ち着いた環境でコーヒータイムを楽しみたい場合に最適です。
特徴3:PC作業に対応する電源コンセント席(1階に6席)
ビジネス街としての側面も持つ五反田エリアのニーズに応え、当店舗には電源コンセントが利用可能な座席が用意されています。
場所は「1階の入口付近にあるカウンター席」で、合計6席に設置されています。
ただし、注意点として、メインの客席である2階には電源コンセント席は設置されていません。
もしPC作業や充電目的で店舗を利用する場合は、まず1階のカウンター席の空き状況を確認する必要があります。
店内の詳細と利用時のポイント
1. 2階席利用時は、先に座席の確保を
当店舗は、1階でドリンクを注文し、メインの客席である2階へ移動する動線が基本となります。
しかし、1階のレジカウンターからは2階の混雑状況や空席を直接確認することができません。
そのため、特に混雑が予想される時間帯は、ドリンクをオーダーする前に、まず2階に上がり、お席が空いているかどうかを確認することをお勧めします。
2. エレベーターはなく、2階へは階段のみで移動
このスターバックスは店内の移動は階段のみとなっており、エレベーターは設置されていません。
ベビーカーや車椅子をご利用の場合、2階席への移動が難しいため、ご利用は1階席(約30席)または屋外の席(約6席)に限られます。
また、お手洗いも2階の階段付近に設置されていますので、この点もあらかじめご留意ください。
3. 電源(コンセント)席は1階のみの設置
特徴としても挙げましたが、電源コンセント席は「1階の入口付近のカウンター6席のみ」と、場所・席数ともに限定されています。
2階でゆっくり作業を、と考えている場合でも、電源が必要な場合は1階のカウンター席を確保する必要があります。
1階は人の出入りも多いため、2階に比べるとやや慌ただしい雰囲気となる点は考慮しておくと良いでしょう。
(ご参考)スターバックスでのコンセント利用時におすすめのアダプター
スターバックスのコンセント席を利用する際、MacBookなどに付属する純正アダプタはサイズが大きく、隣の差し込み口に干渉して使いにくい場合があります。
そのような場合に備え、小型で高出力な急速充電アダプタを一つ持っておくと、複数のデバイスを同時に充電できるため非常に便利です。
【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】
【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】
東京都内:スターバックス店舗エリア別まとめ
東京23区はスターバックスの店舗が集中している地域が数多くあり、東京都内の主要ターミナル駅を中心に店舗展開を行っています。