2023年9月13日、東京都中央区の勝どきエリアに、待望のスターバックスコーヒーがオープンしました。
場所は、都営大江戸線勝どき駅に直結する超高層タワーマンション「パークタワー勝どきミッド」の1階という、最高のロケーションのスターバックスです。
近年、中央区勝どきエリアはタワーマンションの建設ラッシュに伴い人口が急増しており、多くの住民がスターバックスの出店を待ち望んでいました。
この記事では、ついに誕生した「スターバックスコーヒー勝どき店」がどのような店舗なのか、その3つの大きな特徴と、利用する上でのポイントについて詳しくご紹介します。
【このページはスターバックスコーヒー勝どき店の詳細・まとめのページとなります】
スターバックスコーヒー勝どき店:店舗情報
| 店舗名 | スターバックスコーヒー勝どき店 |
| 店舗No. | 4165 |
| 住所 | 東京都中央区勝どき4丁目5-16 パークタワー勝どきミッド1階 |
| アクセス | 都営大江戸線「勝どき駅」徒歩5分・A5出口 徒歩1分 東京BRT「勝どきBRT」徒歩10分 |
| 営業日 | 不定休 |
| 営業時間 | 7時〜22時 |
| 電話番号 | 03-5859-5618 |
| 店内席数 | 店内席:38席(車椅子優先席含む) テラス席:約40席以上(他テナント店舗共用) |
| 電源コンセント付き席数 | なし |
スターバックスコーヒー勝どき店の3つの特徴
まず、この店舗が持つ独自の魅力を3つのポイントに集約してご紹介します。
- 人口急増エリア「勝どき」に誕生した、待望のエリア初店舗
- 店内を大幅に上回る、開放的な「共用テラス席」の存在
- コンセプトを反映した「電源コンセントなし」の座席設計
特徴1:人口急増エリア「勝どき」に誕生した、待望のエリア初店舗
これまでスターバックスは、同じ東京都中央区内でも、日本初の店舗を出店した銀座や、日本橋といった国内有数の商業地には数多くの店舗を展開していました。
しかしながら、「勝どき」および隣接する「月島」エリアは、長らくスターバックスの空白地帯となっており、住居人口が多い地区でしたら、スターバックスの店舗はありませんでした。
勝どきエリアは、ご存知の通り、超高層タワーマンションが林立する都内屈指の人口急増エリアです。
都営大江戸線「勝どき駅」は、乗り換え路線のない単独駅としては、都営大江戸線の中で最も利用者数が多い駅であり、その潜在的な需要の高さは計り知れません。
周辺住民や駅利用者にとって、「なぜスターバックスがないのか」が不思議な状況でしたが、今回、駅直結の「パークタワー勝どき」というランドマークへの出店が実現し、待望のオープンとなりました。
特徴2:店内を大幅に上回る、開放的な「共用テラス席」の存在
当店舗は、タワーマンションの1階に位置し、非常に開放的な空間設計が特徴です。
店内にも38席(車椅子優先席含む)の座席が用意されていますが、それ以上に注目すべきは、店舗の周囲に設けられた豊富なテラス席です。
- 店内席:38席
- テラス席:約40席以上(東側 約20席 / 南側 約20席以上)
テラス席はスターバックス専用ではなく、他のテナント店舗とも共用となりますが、店内席数を上回る規模の座席が屋外に用意されています。
これにより、店内と合わせると合計80席以上のキャパシティを持つ、大規模な店舗となっています。
気候の良い日には、朝潮運河に近い開放的な空気を感じながら、ゆったりとしたコーヒータイムを楽しむことができる景観の良い勝どきエリアおすすめのカフェとなっています。
また、「パークタワー勝どき」は、朝潮運河を越えて対岸の晴海地区とを結ぶ新しい歩道橋のすぐそばに位置しています。
この橋により、勝どき住民だけでなく、晴海地区にお住まいの方々にとっても利用しやすい立地となっています。
特徴3:コンセプトを反映した「電源コンセントなし」の店舗
スターバックスを利用する際、多くの方が確認するのが電源(コンセント)席の有無ですが、「スターバックスコーヒー勝どき店」には、お客様が利用できる電源・コンセント付きの座席は設置されていません。
この点から、この店舗はビジネスパーソンによる長時間のPC作業を主眼に置いた設計ではなく、タワーマンションの住民や近隣の方々が、短時間の休憩や知人との会話、テイクアウト利用などで気軽に立ち寄る「地域コミュニティの憩いの場」としての役割を重視しているものと推察されます。
勝どきという街の特性に合わせ、慌ただしく作業をする場所としてではなく、日常の中で豊かな時間を提供する空間を目指した店舗設計と言えます。
スマートフォン・PC作業など電源が必要な場合の近隣スターバックス
前述の通り、スターバックスコーヒー勝どき店には電源コンセントがありません。もし充電や長時間のPC作業が必要な場合は、近隣エリアの店舗を利用する必要があります。
勝どき駅周辺から最も近いスターバックスは、隅田川を隔てた「築地」、または朝潮運河を隔てた「晴海」となります。
これらの店舗には電源コンセント席が設置されていますので、目的に応じて使い分けることをお勧めします。
- スターバックスコーヒー 築地駅前店
- スターバックスコーヒー 晴海トリトンスクエア店
(ご参考)スターバックスでのコンセント利用時におすすめのアダプター
近隣店舗などでコンセントを利用する際、MacBookなどに付属する純正アダプタはサイズが大きく、隣の差し込み口に干渉して使いにくい場合があります。
そのような場合に備え、小型で高出力な急速充電アダプタを一つ持っておくと、複数のデバイスを同時に充電できるため非常に便利です。
【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】
【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】
東京都中央区勝どき:近隣のスターバックス店舗へのリンク
勝どき駅周辺のスターバックスは、隅田川を隔てて「築地」・朝潮運河を隔てて「晴海」に出店を行っております。
コンセント付きの席は築地・晴海のスターバックスには設置されているため、パソコン作業を行うビジネス利用などは下記店舗利用が良いです。