スターバックスは書店とのコラボ店舗が全国にいくつかあり、そのうち一つである「東急東横線:中目黒駅高架下」にあるスターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店は「蔦屋書店」とのコラボのスタバです。
近年は蔦屋書店とスターバックスが共同で出店を行うスタバが増えています。
スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店 概要

店舗名 | スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店 |
住所 | 東京都目黒区上目黒1丁目22−10 |
アクセス | 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」正面改札すぐ(山手通りガード下) |
営業日 | 不定休 |
営業時間 | 7時〜22時 |
電話番号 | 03-6303-4095 |
店舗席数 | 席数40席※北側店舗 南側も含めると更に席数があります。 |
電源コンセント席 | 15席 |
店内お手洗い | あり |
このスタバは中目黒駅の正面改札を山手通りを挟み正面にあります。
購入前の本が読める「蔦屋書店内のスタバ」
蔦屋書店とのコラボを行うスタバということで、店内には数多くの書籍があります。
この本はスタバでドリンクを購入された方には、購入前に自由に読むことができます。
蔦屋書店に限らず、書店とコラボを行っているスタバ店舗では、ドリンクを購入したお客様には本を試し読み出来るサービスを行っています。
【スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店と同様のサービスを行う書店】

なぜ購入前の本の試し読みができるのか?
普通、長時間の本の立ち読みは禁止されている本屋さんが多いと思います。
しかし、スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店をはじめ、なぜドリンクを購入すると「本の試し読み」ができるのでしょうか?
理由は「コラボを行っている書店がスターバックス店舗の運営も行っている」からです。
スタバの売上が「本屋さんの売上になる」ので、ドリンクを購入すると本の試し読みサービスも行えます。
※ドリンクの持ち込みなどは禁止されているのでこの点は注意です。
コンセント席は「南側店舗の奥:15席」
スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店の電源コンセントは、蔦屋書店の「南側店舗奥に約15席」程度のカウンター席にあります。
この蔦屋書店は中目黒高架下の「通路の南北」で蔦屋書店が分かれており、奥まで進まないとコンセント付きの席は確認できません。
本に囲まれた違う雰囲気のスタバ
通常のスターバックスはカフェを楽しむ店舗になりますが、このスタバの特徴である色々なジャンルの本が試し読みができるのは、書店とコラボを行っているスタバの特徴です。
蔦屋書店とコラボを行うスタバは店舗を散策しながら本を見つけ、通常のスタバの雰囲気とは違う体験をすることが出来ます。

スターバックスコーヒー中目黒蔦屋書店周辺のスタバ
中目黒駅周辺には「スターバックスリザーブ®︎ロースタリー東京」をはじめ、複数のスタバがあります。