新橋・汐留エリアには多くのスターバックスの店舗が集中しており、2022年現在新橋駅東側から汐留の超高層ビル周辺に出店しています。
新橋駅西側周辺にはスターバックスの店舗がないため、新橋駅・汐留周辺で利用をする場合は、新橋駅銀座口方面・汐留方面に向かう必要があります。
新橋・汐留は日本有数のビジネス街であり、また歓楽街にも接している地域のため、店舗により営業日・営業時間が大きく異なります。
特に休日は汐留の超高層ビルに入居するスターバックスは、時間短縮や定休日も場合も多いため注意が必要です。
超高層ビルに入居するスターバックスに初めて来店する方は、少し分かりにくい店舗位置もあるため、来店時にはGoogleなどの地図アプリで確認をしておいた方が良いです。
【このページは新橋・汐留エリアのスターバックス店舗のまとめ・紹介のページとなります】
- 1 スターバックスコーヒー新橋駅前店(新橋駅銀座口方面)
- 2 スターバックスコーヒーJR新橋駅銀座口店(新橋駅銀座口すぐ高架下)
- 3 【閉店】スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店(JR新橋駅地下:総武・横須賀線地下ホーム通路)
- 4 スターバックスコーヒーペディ汐留店(汐留シオサイト:東京汐留ビルディング地下)
- 5 スターバックスコーヒー日テレプラザ店(日本テレビタワーロビー併設店)
- 6 スターバックスコーヒーカレッタ汐留店(汐留シオサイト:カレッタ汐留内の店舗)
- 7 スターバックスコーヒー汐留シティセンター店
- 8 新橋・汐留エリアのスタバは「新橋駅東側から汐留シオサイトに集中」
- 9 電源・コンセント席がある新橋駅・汐留地域周辺のスターバックス
スターバックスコーヒー新橋駅前店(新橋駅銀座口方面)

スターバックスコーヒー新橋駅前店は、JR新橋駅東(銀座口)から東に進んだ路面店のスターバックスとなります。
新橋駅周辺では最も早い時期にオープンをした店舗になります。
新橋駅・汐留周辺では繁華街「銀座」にも近い店舗となるため、特に夜遅くまで営業を行っているスターバックスです。
そのため、平日・休日問わず店舗の前は人通りが多いため、新橋・汐留周辺でも利用者が多いスターバックスとなります。
新橋・汐留エリアで夜遅くまでスターバックスを利用されたい場合はおすすめの店舗です。
スターバックスコーヒーJR新橋駅銀座口店(新橋駅銀座口すぐ高架下)

スターバックスコーヒーJR新橋駅銀座口店は、店名通りJR新橋駅銀座口すぐの高架下にあるスターバックスです。
店舗は小さなく席数は10席少々の小さなスターバックスとなりますが、新橋駅改札から1分の新橋駅から最も近い店舗となり、非常に便利です。
小さなスターバックスのため、テイクアウトの利用者も多い店舗になります。
【閉店】スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店(JR新橋駅地下:総武・横須賀線地下ホーム通路)

JR新橋駅地下:汐留改札内に出来た比較的新しいスターバックスです。
複数人掛けのテーブル席はなく、すべて一人席が特徴の店舗となり、待ち合わせなどの利用に最適です。
新橋駅:総武・横須賀線ホームへのエスカレーター前(総武・横須賀線地下ホームと東海道線・山手線・京浜東北線を繋ぐ地上ホーム通路途中)にあります。
新橋駅での時間調整などで利用する方が多く、充電可能なコンセントはUSB差し込みタイプになります。
【2023年1月31日に残念ながら閉店となりました。新橋からまたスターバックスの店舗が閉店することになります】
スターバックスコーヒーペディ汐留店(汐留シオサイト:東京汐留ビルディング地下)

汐留の超高層ビル:東京汐留ビルディング地下にあるスターバックスです。
この店舗は終日比較的落ち着いた雰囲気の利用しやすい店舗となり、平日夕方以降は特に落ち着いた穴場のおすすめ店舗となります。
コンセント付きの席も4席ほどあり、充電を行いながらのパソコン作業も可能なスターバックスです。
スターバックスコーヒー日テレプラザ店(日本テレビタワーロビー併設店)

汐留の超高層ビル:テレビ局・日本テレビタワー内にあるスターバックスです。
新橋・汐留にあるスタバで土日祝日が休みとなり営業時間が短い店舗ですが、日本テレビロビーにある店舗のため、テレビ関係者の方の利用も多いです。
※日本テレビ関係者は利用時間を延長してスターバックス店内利用が可能です。
スターバックスコーヒーカレッタ汐留店(汐留シオサイト:カレッタ汐留内の店舗)

汐留シオサイトの超高層ビル:カレッタ汐留にあるスターバックスです。
レジカウンター・バーカウンターがビルの入口外にあり、店内は広くはありませんが、平日夕方以降の利用者は少なく穴場のスターバックスです。
店舗が小さく席数が限られているため、日中はテイクアウトをされる方が多いです。
スターバックスコーヒー汐留シティセンター店

汐留の超高層ビル:汐留シティセンター1階にあるスタバです。
新橋・汐留にあるスタバの中では「最もコンセント席が多い店舗」となり、長時間のパソコン作業に最適なスターバックスとなります。
新橋・汐留エリアのスタバは「新橋駅東側から汐留シオサイトに集中」
新橋・汐留エリアのスタバは2022年現在「新橋駅の東側から汐留シオサイト」にかけて集中しており、「新橋駅西側にはスターバックスの店舗はありません」
新橋駅西側でスターバックスの店舗を利用したい場合、都営地下鉄三田線:内幸町駅付近(スターバックスコーヒー日比谷シティ店)まで歩く必要があります。
電源・コンセント席がある新橋駅・汐留地域周辺のスターバックス
新橋駅・汐留周辺は日本有数のビジネス街になるため、電源のあるコンセント席がある店舗が多くあります。
※コンセントがある席は利用者が多い為、先に席を確認しておいた方が良いでしょう。
【スタバのコンセントの大きさに適したアダプタ】
※スタバ電源席はアダプタが大きすぎると差し込めないコンセントがあります。