西日本の玄関口である新大阪駅でPC作業やスマートフォンの充電を済ませておきたい場合、東海道・山陽新幹線の改札内に設置されているスターバックスがあります。
「スターバックスコーヒー JR東海新大阪駅新幹線ラチ内店」は、豊富な電源席と、他店とは少し違うユニークな特徴を持つビジネス特化型スターバックスです。
電源・コンセントはスターバックスの利用者でなくても、待合室に無数にあるため非常に便利です。
この記事では、出発前の慌ただしい時間を快適なワークスペースに変える、この店舗の魅力を徹底的にご紹介します。
【このページはスターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店の場所・詳細まとめのページとなります】
スターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店:店舗情報
このスターバックスのご利用には新幹線の乗車券または入場券が必要です。
店舗名 | スターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店 |
店舗No. | 2042 |
住所 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1新大阪駅1階JRCP大阪支店 (JR新大阪駅:東海道・山陽新幹線改札内) |
アクセス | JR東海道・山陽新幹線「新大阪駅」改札内 JR京都線・おおさか東線「新大阪駅」乗り換え口すぐ |
営業日 | 不定休 |
営業時間 | 6時30分〜21時30分 |
電話番号 | 06-4805-8251 |
席数 | 店内スペース:6席 隣接待合室:約70席 |
コンセント付き席数 | 店内スペース:6席 待合室内:12席 |
スターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店:スターバックス公式ホームページへのリンク | https://store.starbucks.co.jp/detail-2042 |
スターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店:3つのビジネス特化の特徴
1. 新幹線改札内に電源が多数:合計18席以上のコンセント
この店舗最大の魅力は、なんといっても圧倒的な電源・コンセント席の数です。
コンパクトな店内スペースの全6席に加え、隣接する広大な待合室にも12席以上設置されており、合計18席以上で利用可能です。
新幹線出発前のPC作業や複数デバイスの充電ニーズに完璧に応えます。
2. 出発直前まで集中。待合室と一体化したワークスペース
新幹線改札内、しかも待合室に隣接しているため、出発時刻のギリギリまで仕事や準備に時間を使うことができます。
コーヒーを片手に電光掲示板を確認し、出発時刻直前までそんなスマートで効率的な時間の使い方が可能です。
3. JR東海運営ならではの“少し違う”独自サービス
一見すると他のスターバックスと全く同じですが、実はこの店舗はスターバックスの直営店ではなく、「JR東海パッセンジャーズ」が運営するライセンス店舗です。
そのため、無料Wi-Fiがスターバックス独自のものではなく「JR東海」提供のものになるなど、知っていると少し面白い、独自の特徴を持っています。
【重要】圧倒的な電源・コンセント席を徹底解説
この店舗の電源席は、店内と待合室の2つのエリアに分かれています。
- 店内スペース(全6席)
- コンパクトながら、全ての席にコンセントが完備されています。
より集中して作業に没頭したい方におすすめです。
- コンパクトながら、全ての席にコンセントが完備されています。
- 隣接する待合室(12席以上)※スターバックス利用者以外でも利用可能。
- 壁際のカウンター席に12席分のコンセントが設置されているほか、待合室の中央部にもコンセントポールがあり、テーブルはありませんが充電が可能です。
開放的な空間で、旅のライブ感を感じながら作業ができます。
- 壁際のカウンター席に12席分のコンセントが設置されているほか、待合室の中央部にもコンセントポールがあり、テーブルはありませんが充電が可能です。
スターバックスでのコンセント席利用時におすすめのアダプター
スターバックスのコンセントはMacBookなどの純正アダプタが大きく使いにくい場合があり、複数のデバイスの充電もできる下記のアダプタがおすすめです。
【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】
【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】
📶【注意】Wi-Fiは「JR東海」提供
この店舗を利用する上で、最も重要な注意点がWi-Fiです。
- 「Starbucks Wi-Fi」は利用できません
JR東海パッセンジャーズ運営の店舗のため、スターバックス独自のWi-Fiは提供されていません。 - 接続するのは「JR-Central_FREE Wi-Fi」
代わりに、JR東海が提供する無料Wi-Fi(SSID: JR-Central_FREE)に接続します。 - ログインには登録が必要 接続時には、メールアドレスまたは各種SNSアカウント(Facebook, Xなど)での認証が必要です。
一度登録すれば、その後はスムーズに利用できます。接続の手間は少しありますが、通信速度などは快適で、通常の作業に支障はありません。
まとめ:こんな方におすすめのお店です
- 新幹線の出発前に、PC作業や複数のデバイスの充電をしっかりと済ませておきたい方
- 乗り換えの合間など、限られた時間を最大限に有効活用したいビジネスパーソン
- 新幹線改札内で、出発ギリギリまで落ち着けるワークスペースを探している旅行者
- 直営店とのちょっとしたサービスの違いを楽しみたいスターバックスファン
スターバックスコーヒーJR東海新大阪駅新幹線ラチ内店は、西日本のビジネスと旅の拠点、新大阪駅改札内の便利なスターバックスです。