注目キーワード
  1. 電源
  2. 東京駅
  3. 大手町

【東京駅丸の内口】丸ビルのブック&ラウンジ「スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店」

JR東京駅・丸の内口「丸の内ビルディング(丸ビル)」の3階・4階に広がる「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」は、単なる書店ではなく、丸の内という日本のビジネス中心地にふさわしい、知的好奇心を満たすための新世代ラウンジ空間です。

「スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店」は、その中核として4階に位置し、コーヒーを片手に本の世界や仕事に没頭できる、東京駅周辺で最大級の規模を誇る特別な店舗です。

2022年12月のオープン以来、丸の内のビジネスパーソンから観光客まで、多くの人々の「サードプレイス」として機能しています。

この記事では、この店舗が持つ3つの大きな特徴と、その詳細について深く掘り下げてご紹介します。

【スターバックスの商品関連リンク:Amazon】

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店:詳細

店舗名スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店
店舗No.2245
住所東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング4階(TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店内)
アクセスJR東日本:中央線・山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・総武線快速・京葉線・東海道新幹線・東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線・北海道新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」4b出口徒歩2分
営業日不定休
営業時間8時〜22時
電話番号03-6206-3775
店内席数52席
電源・コンセント付き席数通常のスターバックスフロアに設置なし。
有料シェアラウンジに設置あり。
スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店:スターバックス公式ホームページへのリンクhttps://store.starbucks.co.jp/detail-2245/

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の3つの特徴

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店が店内にある「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店:独自の3つのポイント。

  1. 東京駅を一望。「丸の内駅舎を見渡す景観」
  2. ニーズで選ぶ3種の座席。合計275席の圧倒的な「ラウンジ空間」
  3. TSUTAYAの旗艦店。購入前の本と過ごす「Book & Cafe」の真髄

特徴1:東京駅を一望。丸の内だけの「アイコニックな景観」

この店舗を訪れる上で見逃せないのが、4階の窓側カウンター席から広がる圧巻の眺望です。

窓の外には、美しく復原された「JR東京駅 丸の内駅舎」の赤レンガと、その向こうに広がる丸の内駅前広場、そして皇居方面へと続く行幸通りの緑を一望できます。

日本の玄関口である東京駅の姿を、温かいコーヒーと共に落ち着いた空間から見下ろせる。この景観は、数ある東京駅周辺のスターバックスの中でも随一のものとなっています。

特に、1人で集中したい時や、東京駅ならではの雰囲気を静かに楽しみたい時、この窓側カウンター席は最高の特等席と言えます。

特徴2:ニーズで選ぶ3種の座席。合計275席の圧倒的な「ラウンジ空間」

当店舗の最大の強みは、その圧倒的な座席数と、利用者の目的に合わせて設計された「ハイブリッド型」の空間構成にあります。

施設全体の総席数は国内最大級の約275席に及びますが、これは大きく3つのエリアに分類されます。

1. スターバックスコーヒー 専用エリア(約52席)

スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店:窓側席の一部

4階のスターバックスカウンター周辺に設けられた、スターバックス管理の座席です。おなじみのテーブル席や、1人で利用しやすい窓側の席が並びます。

2. TSUTAYA BOOKSTORE 共用エリア(フリー席)

3階・4階の書店内の各所に点在する、購入前の本を読むためのフリースペースです。スターバックスで購入したドリンクを持ち込み、本を選びながら自由に利用することができます。

3. SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)エリア(国内最大203席 / 有料)

TSUTAYAが運営する、プレミアムな有料コワーキングスペース(シェアラウンジ)です。

こちらはスターバックスの座席とは異なり、別途利用料金(時間課金制)が発生しますが、その対価として、全席電源・高速Wi-Fi完備フリードリンク(スターバックスの特定メニュー含む)ナッツやスナック類のフリー提供といった、集中して仕事をするための最上級の環境が提供されます。

「少し休憩したい」「本を読みたい」というニーズから、「数時間集中して作業したい」「Web会議をしたい」という高度なビジネスニーズまで、丸の内という場所柄のあらゆる需要に応えられるのが、この店舗の最大の強みです。

【ツタヤが提供するシェアオフィス・シェアラウンジ:公式リンク】

特徴3:TSUTAYAの旗艦店。購入前の本と過ごす「Book & Cafe」の真髄

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店の3階・4階の行き来ができる丸ビル内の階段

この店舗は、スターバックスと蔦屋書店がタッグを組む「Book & Cafe」スタイルを採用していますが、単なる併設店ではありません。

「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」自体が、「CONNECT(繋がる)」をテーマにしたTSUTAYAの旗艦店として位置づけられています。

3階は「Literary(文学)」、4階は「Business(ビジネス)」とフロアごとにテーマが分かれており、スターバックスが位置する4階は、丸の内のビジネスパーソンの知見を深めるための専門書や洋書が充実しています。

スターバックスでドリンクを購入すれば、これらの書籍(一部を除く)を購入前に座席でじっくりと試し読みすることが可能です。

東京駅前という日本一のビジネス街で、最新の知見に触れながらコーヒーを味わうという時間を過ごすことができます。


電源・コンセント席の詳細ガイド

この店舗でPC作業や充電を目的とする場合、有料席(シェアラウンジ)を選択する必要があります。

  • スターバックス 専用エリア
    • このエリアに電源・コンセント付きの席はありません。
  • SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)エリア(有料)
    • ほぼ全席(203席)に電源コンセントが完備されています。
    • 確実に電源を確保し、長時間の作業に集中したい場合は、シェアラウンジの利用が最も確実な選択肢となります。

【シェアラウンジの利用には、TSUTAYAの専用アプリからの事前予約または当日受付が必要です】

(参考)スターバックスでのコンセント席利用時におすすめのアダプター

スターバックスのコンセント席を利用する際、MacBookなどに付属する純正アダプタはサイズが大きく、隣の差し込み口に干渉して使いにくい場合があります。

そのような場合に備え、小型で高出力な急速充電アダプタを一つ持っておくと、複数のデバイスを同時に充電できるため非常に便利です。

【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】

【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】

【スターバックスの商品関連リンク:Amazon】

東京駅周辺:スターバックス店舗まとめ・一覧のリンク

JR東京駅周辺には数多くのスターバックスがオープンしており、全国の街の中でもスターバックスの店舗が特に多い街の一つです。

特徴としては、東京駅周辺の「超高層ビル」「東京駅構内」などに店舗があります。

東京駅は街のエリアが広く、東京駅西側の「丸の内」東京駅東側の「八重洲」東京駅北東の「大手町」などのビジネス街に無数のスターバックスが出店しています。

東京駅周辺:丸の内・八重洲・東京駅構内にあるコンセント付きの席があるスターバックスのまとめ・一覧となります。
東京駅構内・丸の内・八重洲にあるスターバックスの店舗一覧・まとめのページです。
東京駅に隣接する都内屈指のビジネス街:大手町のスターバックス一覧・まとめとなります。
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE