【新横浜駅:電源なし/テイクアウト専門】スターバックスコーヒーJR新横浜駅新幹線下りホーム11号店を詳しく解説

2025年11月21日、新横浜駅の東海道新幹線ホームに、全国で新幹線ホーム初となるスターバックスの店舗「スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店」がオープンします。

この店舗は、旅や出張で新幹線を利用される方々に、出発までの短い時間の中で最高のコーヒーをお届けすることを目指し、「Brewed to Go(すぐに持ち出せるように淹れる)」というコンセプトを掲げています。

従来のスターバックスとは全く異なるスタイルを持つ、この新しいタイプのスターバックスについて、詳しくご紹介します。

【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】

【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】

【GMOとくとくBB WiMAX +5G】工事不要の最新Wi-Fiルーターが月額1,375円(税込)〜

【スターバックスの商品関連リンク:Amazon】


スターバックスコーヒー 新幹線下りホーム11号店:店舗情報

項目詳細情報
店舗名スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店
オープン日2025年11月21日(金)
住所神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45
JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号車付近
アクセスJR新横浜駅:東海道新幹線下りホーム(名古屋・新大阪方面)
営業時間全日:6時30分〜21時30分
店舗面積13.9㎡(約4.2坪)
座席なし(テイクアウト専門)
電源なし
決済方法キャッシュレス決済のみ対応(現金・スタバカード利用不可)

スターバックスコーヒー 新幹線下りホーム11号店:3つの特徴

このホーム上のスターバックスは、新幹線利用者という特定の層に特化することで、従来の店舗には見られないユニークなサービスを展開しています。特に注目すべき3つのポイントを深掘りします。

特徴1:全国初、旅立ちを彩る「新幹線ホーム上」の店舗

新幹線ホームという場所への出店は、スターバックスの歴史の中で全国初の試みです。

この店舗は、新幹線下りホームの11号車付近に位置しており、まさにこれから旅立つお客様にとって非常に便利な場所にあります。

出発直前までホームで待機できるため、駅構内の店舗で焦って注文する必要がなくなり、移動までの時間を有効に使うことができます。

東海道新幹線の主要駅改札内にはスターバックスの店舗が待合室などに出店を行なっていましたが、主要駅である新横浜駅には今までありませんでした。

待合室ではありませんが、この新横浜駅のホームへの出店により、新横浜駅の新幹線改札内にもスターバックスが営業を行うようになります。

特徴2:迅速なサービスを実現する「オーダーパネルと完全キャッシュレス」

新幹線の発車時刻が迫る中で、お客様にストレスなく商品を受け取っていただくため、この店舗では注文から決済までのプロセスが徹底的に簡素化されています。

  • オーダーパネル:店頭に設置されたパネルから、お客様自身でメニューをスムーズに選べます。
  • 完全キャッシュレス決済:現金は取り扱わず、交通系ICカード、クレジットカード、QRコード決済など、主要なキャッシュレス手段にのみ対応しています。
    これにより、会計での待ち時間を大幅に減らし、迅速な商品提供を実現しています。

ただし、スターバックスカード(公式アプリ含む)やモバイルオーダー&ペイには対応していないため、利用の際は交通系ICカードなどをご準備ください。

特徴3:クオリティを保ちつつスピードを追求した「厳選されたメニュー」

新幹線のホームという場所柄、限られた時間内での提供が求められます。

そのため、この店舗ではすぐに提供できるブリュードコーヒーと軽食にメニューを絞っています。

  • ブリュードコーヒー:ホットは「パイクプレイス® ロースト」「スマトラ」「ディカフェ ハウス ブレンド」の3種、アイスは「ケニア」「ディカフェ ハウス ブレンド」の2種を厳選して取り扱います。
  • 軽食:クッキーやスナックなどのパッケージフードを中心に取り揃えており、コーヒーと一緒に旅のお供としてすぐに持ち出せます。

メニューは絞られていますが、一杯ずつ豆を挽いて淹れるというスターバックス本来の高品質なコーヒーを提供するという姿勢は変わりません。


店舗の利用について:電源・座席情報

この「スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店」は、新幹線乗車前のテイクアウト利用に特化した店舗です。

  • 座席について: 座席(イートインスペース)の設置はありません。
  • 電源・コンセントについて: お客様が利用できる電源・コンセントの設置もありません。

この店舗はホーム上でコーヒーをすぐに受け取り、そのまま新幹線に乗り込むための場所です。

作業や充電をしたい場合は、新幹線改札の外にある店舗や新横浜駅周辺の電源カフェの利用が必要です。

【新横浜駅周辺】作業や充電ができるその他のスターバックスとカフェ

新幹線ホームの店舗には電源や座席がないため、もしホームに上がる前にパソコン作業や充電が必要になった場合は、新横浜駅周辺の電源完備のカフェをご利用ください。

新横浜駅周辺の電源ありスターバックス

新横浜駅周辺には、この新店舗を含めて合計5つのスターバックスがありますが、座って充電できるのは以下の2店舗となります。

  • スターバックスコーヒー新横浜店
    • 電源席数:14席
    • 特徴:新横浜駅前の路面店で、総席数に対する電源席の割合が高く、ビジネス利用にとても適しています。
  • スターバックスコーヒー キュービックプラザ新横浜3階店
    • 電源席数:数席あり
    • 特徴:新幹線改札から近いため非常に混雑しやすいですが、新横浜駅直結のため、移動前後に立ち寄りやすいです。

【スターバックスでの充電おすすめ:Anker・急速充電器リンク】

【スターバックスでの充電おすすめ:UGREEN・急速充電器リンク】

【GMOとくとくBB WiMAX +5G】工事不要の最新Wi-Fiルーターが月額1,375円(税込)〜

【スターバックスの商品関連リンク:Amazon】


新横浜駅周辺の電源ありチェーンカフェ

スターバックスが満席の場合でも、新横浜駅周辺には電源を備えたチェーンカフェがいくつかあります。

店舗名アクセス(新横浜駅)電源席の有無特徴
ドトールコーヒーショップ 新横浜駅前店北口 徒歩1分あり(カウンター席)総席数が多く、朝6:30から営業しているため、早朝利用にも便利です。
タリーズコーヒー 新横浜店北口 徒歩3分あり(一部席)座席間隔がゆったりとしており、比較的落ち着いた雰囲気で作業に取り組めます。
喫茶室 ルノアール 新横浜駅前店徒歩数分あり(一部席)落ち着いた空間で静かに過ごすことを重視する方におすすめです。

旅の予定や作業時間に合わせて、最適な場所を選んでご利用ください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE